とにかくとにかく娘はよく寝る子でした。
寝ていてくれるのはありがたいけど、いざこんなに寝てるのを見ると心配になり、助産師さんや保健師さんに相談してみました。
参考になれば幸いです。
産まれた翌々日にはまとめて5時間睡眠
入院中すでにまとめて5時間寝てしまったときのお話しです。
3時間おきの授乳との指示があったのですが、起きなかったのでそのままにしておりました←
あとから助産師さんのチェックで「ここ5時間空いてるけどずっと寝てたの?」と聞かれ、そうだと答えると
「へえ~なかなかこんな寝てくれる子いないよ~もう生後一ヵ月くらいの状態だね~」と特に注意は受けませんでした!
ミルクを足していたからかもしれません。
あと冬生まれで熱中症の心配とかなかったからかも。
いろいろ調べると「起こしても飲ませるべき!」VS「わざわざ起こしてまで飲ませる必要はない」と賛否両論。
どちらかというと新生児の間(生後一ヵ月まで)は起こして飲ませるべきっていう意見が多いように見えました。
生後一ヵ月になる前にはまとめて8時間睡眠
どんどん寝る時間が長くなり、生後一ヵ月になる前には8時間寝る日もちょこちょこありました。
0時に寝て8時起きとか。
もしかして私が爆睡しているせいで泣き声に気づいていないのか??と不安になったりもしました。
夜中たまに、泣く直前の唸り声だけ数秒聞こえてはそのまま寝るということが何度かあったのですが、本当はそこで起こすべきなのかな。。とか悩んだり。
朝も結局私のタイミングで起こしていました。
これがよかったのか悪かったのかは未だに謎。
(でも育ちすぎなくらいおデブちゃんです)
そして生後二ヶ月頃には最高14時間眠り続けた日もありました。
ちょうどその頃保健師さんの自宅訪問があったので、相談してみました。
すると「大丈夫大丈夫。ミルクの赤ちゃんは早々に朝まで寝るようになるから」と、めっちゃ軽かったですw
(ちなみに生後一ヵ月までは混合でした)
体重が順調に増えてれば、大丈夫みたいです。
よく言われる赤ちゃんの個性ということで。
せっかく寝ていてくれてるので、状況に甘えて休めるときに休もうと思います。
コメント